キャンパーで流浪人

セレンゲティと旅の思い出を残そうと思っています。

JACKERY 700を購入

ポーターブル電源の「Jackery700」を購入。

キャンパーは300Wインバーターを使用してスマフォの充電やPCやTVを使用してますが特に不便を感じたことはありません。今回キャンペーンで20%引きだったので災害や何時もサブバッテリーが充電出来てるとは限らないのでお守りで購入。

開梱してみたら「思った以上にコンパクト」で天井もフラットになるのでGOODです。

残量35%だったので早速充電してみました。

 

f:id:takechan2019:20210215154253j:plain

f:id:takechan2019:20210215154321j:plain

 

出動ないけど洗車‼

年末年始はコロナ感染者が増加中だったため計画を全てキャンセルし何年かぶりに自宅で過ごしました。

年明けには更に感染者が増え二度目の緊急事態宣言が出され更なる自粛が。。。。

年末から天気の良い日が続いてキャンパーの出動がなく。。。残念

 

年末に洗車してから一ヶ月以上動かしていないのにバーコードが何本も目立ってる!!

日曜日は3月下旬並みに気温が上がるとのことで朝から気合を入れて洗車しました。

購入後に高い金額でガラスコーティングを施工してあるので1年振りにメンテナス用の溶剤も塗布して合計3時間半でした。(メンテナスの溶剤は半年に一回が推奨)

室内は年末に行っており使用していなかったので今回はパス。

15時位から1時間程近くにある海浜公園まで充電走行して来ました。

 

今月はしっかり感染予防を行い、人とあまり接触しないでどこかに行けたらと思っています。

Go Toトラベル利用しました!

コロナ禍の感染者が拡大中ですがGo Toトラベルを利用してきました!

今回1泊で宿を利用するのでキャンパーではなく、久しぶりにプラドの出動です。

県民&平日限定およびGo To利用で休暇村「館山」へ行ってきました。

房総半島はツーリングやドライブでは何度も訪れていますがあまり観光した記憶がないので楽しんできました。

 

12月4日(金)

海からは何度も見たことがありますが一度も訪れたことがない東京湾観音へ、観音様に登れば東京湾を見下ろせて景色が良さそうですが今回はパス。

f:id:takechan2019:20201230235706j:plain

東京湾観音

次は竹岡にある燈籠坂大師の切通し。ここの切通しは上が明治から大正にかけての手堀で下側が昭和初期に地元民が鋸山の石切技法で掘り下げたと言われています。夏に来ると涼しそうでした?

f:id:takechan2019:20201230235737j:plain

燈籠坂大師の切通

次は鋸山に何十年ぶりに上りました。有料道路1000円(往復)は高いです!観光客も少なく地獄のぞきなどゆっくり見ることが出来ました。

f:id:takechan2019:20201230235756j:plain

鋸山から見える大島

しばらく海岸線を南下して色々なCMにも使われている原岡桟橋へ。夕日には少し早すぎてあと1時間位待っていれば良い写真が撮れたかもしれませんでした。富士山も残念ながら見えませんでした。入り口を間違えると道が狭く大変なことになるので行く方は注意してください。

f:id:takechan2019:20201230235816j:plain

原岡桟橋

本日最後は大福寺の崖観音です。ここからの夕日が綺麗でした。

f:id:takechan2019:20201230235847j:plain
f:id:takechan2019:20201230235913j:plain
崖観音(左)と観音から臨む夕日(右)

12月5日(土)

朝から雨が降ったり止んだりです。洲崎灯台、野埼灯台をめぐりフラワラインを周ります。フラワラインと言う割には花があまりありません。時期もあるのかもしれませんが昔はもっと咲いていたような気がします。

途中の道の駅などで宿から貰った地域クーポン券を利用してお土産や食事をしながら亀岩の洞窟や大山千枚田や道の駅「保田小学校」を周って帰宅。

f:id:takechan2019:20201230235935j:plain
f:id:takechan2019:20201230235956j:plain
亀岩の洞窟(左)と大山千枚田(右)

 

キャンパーで年越し計画を予定していましたが今回の旅行後のコロナ感染者数が日々更新する事態になっているため、今年は静かに自宅での巣ごもりと決めました。

 

 

 

2020年 紅葉その2

またまた紅葉狩りに行ってきました。

在宅勤務の昼食でニュース見てたら紅葉情報をやっており、まだ近場も見れそうな場所があるので速攻で出かけることにしました。(キャンパーの良いところですね)

妻のリクエストで前回はモミジがあまりなかったので赤いモミジのある場所とのこと。

あと紅葉とは別に大したことではありませんが二つの目的を入れてみました。

 

11月13日(金)

在宅勤務を早めに切り上げて明るいうちに荷物やら準備を整えて夕食と入浴を自宅で済ませてから出発。

停泊:中央自動車道 双葉SA

 

11月14日(土)

目的の一つである道の駅「南アルプスむら長谷」にある人気のミニクロワッサンを手に入れるため9時に訪れました。何名かお客さんがおりましたがほとんどの方が予約で知らなかった方は予約優先の為購入出来ませんでした。小生は前日に予約しておいたので無事に50個手に入れることが出来ました。(1個50円+税は美味しくて安い!)

今度は20km程のところにある紅葉の景勝地である箕輪のもみじ湖(箕輪ダム)へ。

ここは名前の通り1万本のモミジが色々な場所にあって見頃は少し過ぎましたが赤く染まったモミジは綺麗です。特に上流はモミジの絶景でした。

もみじ湖を後にして霧ヶ峰高原のドライブを楽しみながら、次は小諸市にある小諸城址懐古園へ。ここもモミジが有名みたいです。お堀の代わりに利用した地形が面白かったです。当然紅葉も綺麗でした。

最後に二つ目の目的である上田へ向かいます。上田と言えば松茸が有名ですよね。そして夕食で予約した松茸小屋で天の恵コース8000円で焼き松茸を堪能。因みに松茸汁、松茸飯はお替り自由でした。

これで帰宅する予定でしたがもう一泊して帰宅することに変更。

停泊:道の駅「女神の里たてしな」

f:id:takechan2019:20201116223713j:plain
f:id:takechan2019:20201116223731j:plain
南アルプスむらのパンやとミニクロワッサン
f:id:takechan2019:20201116223526j:plain
f:id:takechan2019:20201116223558j:plain
もみじ湖周辺のモミジ
f:id:takechan2019:20201116223623j:plain
f:id:takechan2019:20201116223650j:plain
もみじ湖周辺のモミジ
f:id:takechan2019:20201116223830j:plain
f:id:takechan2019:20201116223943j:plain
霧ヶ峰高原からの富士山と小諸城址懐古園のモミジ
f:id:takechan2019:20201116223901j:plain
f:id:takechan2019:20201116223922j:plain
小諸城址懐古園のモミジ
f:id:takechan2019:20201116224008j:plain
f:id:takechan2019:20201116224034j:plain
松茸小屋「あぜみち山荘」と天の恵コース料理

11月15日(日)

朝方の気温-2℃で寒かった訳です!

鬼押出しハイウェイを抜けて八ツ場ダムへ行くことにしました。途中にある白糸の滝や鬼押出し園に立ち寄りました。天気も良く浅間山も綺麗に見え遠方に見える三国連峰や南アルプス?も真っ白で冬の訪れがそこまで来てるんだと思いました。

八ツ場ダムは観光スポットとして人気が高いようで駐車場は満車状態です。ダム自体はほぼ満水状態ですが下流では発電所建設が行われていました。今はダム下流に降りることは出来ませんが発電所が完成すれば見学出来るようになるかもしれませんね?

建設中に何度か来ていますが完成してしまうと景色がガラリと変わっていました。

次回訪問することがあれば水陸両用のバスに乗ってみたいと思います。渋滞に遭いながら19時過ぎに帰宅。

f:id:takechan2019:20201116224112j:plain
f:id:takechan2019:20201116224133j:plain
白糸の滝
f:id:takechan2019:20201116224200j:plain
f:id:takechan2019:20201116224335j:plain
浅間山と八ツ場あがつま湖(ダム湖
f:id:takechan2019:20201116224240j:plain
f:id:takechan2019:20201116224310j:plain
八ツ場ダムと建設中の発電所



 

 

 

2020年 紅葉

CSW取付の試乗も兼ねて紅葉巡りに行ってきました。

 

10月29日(木)

渋滞を避けるため前泊の為、会社から帰宅後荷物を積込んで夕食と入浴を済ませて出発。

 停泊:東北自動車道 大谷PA

 

10月30日(金) 

7時過ぎに明智平の無料駐車場に到着。満車だったが10分程待って無事に止められました。1時間程並んでロープウェイ で展望台へ。初めて訪れましたが正面に中禅寺湖華厳の滝、右には男体山の絶景。それに紅葉が加わり素晴らしかったです!!

次に半月山へ向かいます。駐車場からはかなりきつい山道を30分程登り展望台へ。ここからの景色も中禅寺湖が一望出来たり男体山も見る角度が変わり絶景で紅葉とマッチしてました。その後、戦場ヶ原や湯ノ湖の紅葉を楽しんでいろは坂を下り地下神殿?の大谷資料館を見学後、本日の停泊地に向かいますが途中日帰り温泉や夕食を済ませて21時過ぎに到着。

当初は大谷資料館を最初に見学してから金精峠を抜けて沼田からの予定でしたが平日でも中禅寺湖はかなり渋滞してるとの情報だったので変更しました。

ーーメモーー

明智平のロープウェイ側の駐車場は職員が出勤する8:00頃までは閉鎖しています。反対側の駐車場はトイレもあり問題ありませんが時期や時間で直ぐに満車になるみたいです。

停泊:道の駅「ゆのたに」

f:id:takechan2019:20201103172723j:plain
f:id:takechan2019:20201103172535j:plain
いろは坂の紅葉と明智平展望台からの華厳の滝
f:id:takechan2019:20201103172613j:plain
f:id:takechan2019:20201103172703j:plain
半月山展望台からの中禅寺湖/男体山と湯ノ湖
f:id:takechan2019:20201103172751j:plain
f:id:takechan2019:20201103172812j:plain
大谷資料館の採掘跡

10月31日(土)

朝方はかなり冷え込んで気温7℃。思わずFFヒーターを入れました。朝食を済ませてトンネルが約20km続くシルバーラインを走り奥只見湖へ。遊覧船で湖上からの紅葉を楽しみました。湖を挟んで福島と新潟の県境ですがどちらも見ても積雪のある山と紅葉がマッチしてとても綺麗でした。

次は日本三大渓谷の一つ「清津狭」に向かいますが魚沼ということで新米があちらこちらで販売しています。1等米のコシヒカリが1kg600~700円、お土産と自宅用で何個か購入。きっと美味しいに違いないと食べるのが楽しみです。

清津狭に13:30頃到着しましたが駐車場の空き待ちで30分程待って14:00過ぎにトンネルへ。インスタ映えで話題となっているのか団体や観光客も非常に多く完全に密状態なので早々に退散してきました。

今日は愛犬もトイレ以外ほとんど外に出ていないので美人林へ向かい、ここでのんびり散歩してストレス発散?1時間程散策後近くの日帰り温泉へ。入浴後食事処を探したが

見つからなかったので夕食はコンビニ弁当。今夜も冷え込んでいるのでFFヒーターのお世話になりました。

--メモ--

清津狭の駐車場は第一から第三まであります。並んだ順番に誘導され選ぶことが出来ませんが第三駐車場はかなり離れているため唯一シャトルバスが運行されています。第二駐車場は少し歩きます。

停泊:道の駅「信越さかえ」

f:id:takechan2019:20201103172832j:plain
f:id:takechan2019:20201103172857j:plain
奥只見ダムと湖上からの景色
f:id:takechan2019:20201103173148j:plain
f:id:takechan2019:20201103173214j:plain
奥只見湖の駐車場と清津
f:id:takechan2019:20201103173237j:plain
f:id:takechan2019:20201103173257j:plain
清津狭トンネル

f:id:takechan2019:20201103173548j:plain

美人林

11月1日(日)

道の駅近くの宮野原橋が信濃川千曲川の境になっているので愛犬の散歩がてら見てきましたが特に何もありませんでした(笑)

今日は秋山郷を経由して奥志賀へ抜けるルートです。途中紅葉の見所ポイントが何カ所もありますが走ってるだけで十分紅葉が楽しめる穴場です。ただし道幅が狭いので走行には注意!奥志賀に抜けたら路肩のところどころに積雪があったので最近降ったみたいです。国道292で草津に抜けようと思っていましたが渋峠から積雪のため通行止めになっているとのことだったので栗菓子を買いに小布施へ寄って高速にて帰宅しました。

天気予報が良ければもう一泊して白樺湖方面の経由だったかもしれません?

f:id:takechan2019:20201106160955j:plain
f:id:takechan2019:20201103173426j:plain
秋山郷にある前倉橋と蛇端の滝
f:id:takechan2019:20201103173450j:plain
f:id:takechan2019:20201103173521j:plain
屋敷温泉を望む景色と切明温泉にある夫婦滝
f:id:takechan2019:20201103173616j:plain
f:id:takechan2019:20201103173640j:plain
龍ヶ窪の水と林道での愛車

今回、CSW取付けての初旅行でしたが一言でいえば「楽」でした。高速では横風や大型車の影響もほとんど受けず安定した走行であり路面段差などは突き上げるわけでもなくしなやかに収まります。いろは坂のコーナーは今までは後輪が後から付いてくるような感じで突っ込み過ぎると直ぐに限界を感じていましたが前後一体で曲がってる感じで思ったラインを走ることが出来ました。シルバーラインのトンネル内は路面が悪く荒れた舗装でしたが凹凸の収まりが早く今までのようにフワフワした感じもなく直進安定性が向上したことが感じられました。何度か設定したメモリ以外で走行してみましたが圧を高くすれば当たり前のことですが段差などの突き上げが酷く弱くすればフワフワ感が出れ来て設定したものが今のところベストのようでした。これからも色々と試してみたいと思います。

AIRMONI 4取付

安いTPMSを取付けて1年ちょっとで表示しなくなりました。

空気圧の目安確認としては意外と重宝してしましたが安い中国製だから品質的にはこんなもんなんでしょうか?

今月足回りの大改造を行ったのでTPMSも品質の良い信頼出来る物と思いエアモニシリーズ初となるレシーバーがソーラーパネルで充電可能になり設定も簡単になったAIRMONI 4を購入。

取付けは簡単なので早速故障したTPMSと交換。

エアモニ 4 | AIRMONI

f:id:takechan2019:20201024225235j:plain

外箱
f:id:takechan2019:20201024225011j:plain
f:id:takechan2019:20201024225028j:plain
ソーラーパネル付きのレシーバーとセンサー

 

CSWのエアサス取付け 

購入直後から気になっていたキャンカーの足回り!

ブレーキを軽く掛けただけでノーズダイブの沈み込み、横風の弱さ、悪路での変な挙動、荷物を積んだ時の尻下がり等で全般的にユラユラしていて安定感をあまり感じられませんでした。特に後ろに乗車する人はユラユラ感が強く気持ち悪いと。。。嘆きが?

もともと乗用車とは違い走行性能や乗り心地は覚悟していましたが1年ちょっと乗ってみて下回りを改造することを決断しました。

 ◇エアサス(片側風船2個)

 ◇エアサスコントロールキット3(無線)

 ◇ショックアブソーバー(4本)

 ◇トーションバー

 ◆セレンゲティの場合そのままの状態でエアサスを取付けると乗り心地が硬すぎて跳ねるとのことで、標準で強化したリーフスプリングを4枚へ戻して調整するとのこと

 

エアサス、キャンピングカーのことなら東京清瀬市のカーセールスワタナベ

 

キャンカーのエアサスといえば評判の高いカーセールスワタナベさん(東京都清瀬市

9月初旬に電話をかけて作業状況を確認したところ割と混んでいて10月下旬頃になるとのことでしたがその場で予約。

9月末に作業予定の連絡があって少し早まりそうとのことでしたが紅葉旅行で月末には

使用したい趣旨を相談したら作業予定を確認され直ぐに預けてくれたら何とかしますと

快諾を頂き速攻で預けに行きました。

預けて2週間ちょっとで作業が完了したとの連絡があり、土曜日に雨の中引取りに行ってきました。試乗のため走り出して直ぐに段差時のおさまりが早く、それでいてサスが硬くなったわけではありませんが全体の車体が軽くなった感じでアクセルの踏み具合やブレーキの効きの良さが直ぐに感じられました。

調整確認のため1時間程色々な場面を想定した道を走り、エアを上げたり下げたりして効果を実感。帰りの高速も安定走行を実感出来ましたが横風がほとんど吹いてなかったので影響までは確認出来ませんでした。

決して安い買い物ではありませんが悩んだ結果取付けて安心を手に入れられたのでたぶん正解だったと思います。

 

カーセールスワタナベさんには納期面で無理なお願いも受け入れてもらい、大変お世話になりありがとうございます。今後も長いお付き合いが出来たらと思います。

f:id:takechan2019:20201023104415j:plain
f:id:takechan2019:20201019112547j:plain
セカンドシート下に綺麗に収まったエアサス用ユニット
f:id:takechan2019:20201023104459j:plain
f:id:takechan2019:20210310135240j:plain
こんな感じで風船が二つ付いています
f:id:takechan2019:20201019112515j:plain
f:id:takechan2019:20201024224946j:plain
オリジナルショックとAIRSUSステッカー

f:id:takechan2019:20201024224927j:plain

非常用バルブ
f:id:takechan2019:20201019112528j:plain
f:id:takechan2019:20201019112606j:plain
メインスイッチとリモコン