キャンパーで流浪人

セレンゲティと旅の思い出を残そうと思っています。

京都の紅葉2021

紅葉のライトアップが始まったので日常化したマスク着用、アルコール消毒、他人との接触を控えながら約15年振りに京都へ行ってきました。京都の観光地をキャンパーで巡るのは周りに迷惑をかけるし駐車場が一番の問題や車中泊ポイントの道の駅は亀岡と遠かったりRVパークは市内に二カ所しかなく満車なのでパーク&ライドしてきました。

 

11月18日(木)

何時ものようにフレックスで18時前に仕事から帰宅後急いで準備して22時頃出発。予定は20時なのですが何故かいつもこんな時間なんです・・・理由は??

京都まで約500Km、途中で休憩や給油して名神高速大津SAへ5時前に到着。到着時のSAは他府県ナンバーも多くほとんど空きがありませんでした!!

停泊地:名神高速 大津SA

 

11月19日(金)

ちょっと寝過ごして7時半に出発。大津スマートICから毘沙門堂までは30分位の予定なのに通勤渋滞?が酷くほとんど動かない状態が続き、川下りやトロッコ電車の予約時間もあるので毘沙門堂は諦めて東福寺に9時過ぎに到着。市立日吉ヶ丘高校下のタイムズ24の東福寺第2駐車場に駐車。セレンゲティでも頭上を注意すればなんとか出入りは出来ました。ここから東福寺までは徒歩10分位でラッキーでした。しかも平日最大料金700円と安かったです。臥雲橋から臨む通天橋の紅葉は7分位ですが綺麗でした。

f:id:takechan2019:20211123185230j:plain
f:id:takechan2019:20211123185252j:plain
臥雲橋から臨む通天橋(左)と紅葉と経蔵(右)
f:id:takechan2019:20211123185311j:plain
f:id:takechan2019:20211123185330j:plain
常楽庵開山堂(左)と東福寺三門(右)
f:id:takechan2019:20211123185352j:plain
f:id:takechan2019:20211123185411j:plain
東福寺本堂(左)とモミジ(右)

市内の渋滞も考え早めに亀岡の川下り乗り場へ食料の買い出しをしながら向かいます。12時頃到着し乗船券を購入したら10分程で出発ですと言われたので昼食を取りたいので13時頃でお願いしキャンパーに戻って昼食を取りました。愛犬を5時間近く車内に待たせておくため、おしっこなどを済ませ天井ファンをかけて室温の上昇と換気を行い乗船しました。一本遅らせたおかげか最前列に乗れを約1時間50分のスリルと景色を十分楽しめましたが説明によると3年前の台風でかなりの増水でモミジなどが1/3位が流されてしまい昔ほどではないとのことでした。

f:id:takechan2019:20211123185447j:plain
f:id:takechan2019:20211123185509j:plain
保津川下り(左)と両岸のモミジ(右)
f:id:takechan2019:20211123185549j:plain
f:id:takechan2019:20211123185530j:plain
保津河下りとJR線陸橋
f:id:takechan2019:20211123185607j:plain
f:id:takechan2019:20211123185626j:plain
右岸に星のや京都付近(左)と嵐山の渡月橋

帰りは17時過ぎのトロッコ電車を予約しているので嵐山を2時間程散策です。

名所の宝厳院や天龍寺の紅葉をのんびり楽しんだり竹林の小径を楽しんだりして嵯峨野駅よりトロッコ電車で亀岡へ戻りました。

f:id:takechan2019:20211123185854j:plain
f:id:takechan2019:20211123185914j:plain
宝厳院
f:id:takechan2019:20211123185933j:plain
f:id:takechan2019:20211123190013j:plain
天龍寺(左)と天龍寺の参道(右)
f:id:takechan2019:20211123185951j:plain
f:id:takechan2019:20211123190031j:plain
天龍寺南門(左)と前庭の紅葉
f:id:takechan2019:20211123190054j:plain
f:id:takechan2019:20211123190111j:plain
庭園の曹源池
f:id:takechan2019:20211123190154j:plain
f:id:takechan2019:20211123190138j:plain
大方丈(左)と望京の丘の紅葉(右)
f:id:takechan2019:20211123225347j:plain
f:id:takechan2019:20211123225401j:plain
嵯峨野 竹林の小径

トロッコ亀岡駅と川下り乗り場まではかなり離れており駅員さんにお願いしてタクシーを呼んでもらい15分位で川下り乗り場に戻れました。料金は駅の窓口で定額1400円の前金制。タクシーは事前予約をしておかないと待ち時間が長いとのことでしたので行かれる方は注意してください。
乗り場を出発するころに何人か駐車場に戻られてきたので多分JR利用の方だと思います。これからライトアップの清水寺に向かいますが、本日は月食だったので月を見ると全体が薄くなっており下の一部だけが光ってるのが確認出来ました。21時頃には月食も終わり元のお月様に戻っていました。

f:id:takechan2019:20211124213024j:plain
f:id:takechan2019:20211124213044j:plain
ロッコ電車(左)と月食

清水寺は観光バスも利用する清水坂観光駐車場を利用しました。ここから清水寺まで徒歩10分位で料金も1回1040円でした。

f:id:takechan2019:20211123190247j:plain
f:id:takechan2019:20211123190302j:plain
清水寺の仁王門(左)と三重塔
f:id:takechan2019:20211123190321j:plain
f:id:takechan2019:20211123190339j:plain
清水の舞台
f:id:takechan2019:20211123190219j:plain
f:id:takechan2019:20211123190356j:plain
清水の舞台(左)と放生池に映る紅葉

清水寺を楽しんだあとは近くの高台寺に行く予定でしたが閉門時間が近かったので今回はパスしました。どこかで夕食を取ろうとしましたが清水坂のお店はどこも閉店時間で食べられず仕方ないので壬生温泉の花の湯へと向かいました。

温泉施設で夕食も取れましたがほぼ徹夜の運転で疲れていたので車内で非常食用のカレーメシを食べて入浴して速攻で就寝です。

この温泉施設を利用すると駐車料金が6時間無料となります。

停泊地:壬生温泉「はなの湯」

 

11月20日(土)

無料時間内での仮眠予定だったのがぐっすり寝てしまい追加料金が発生!!

土日は無制限とのことで恐る恐る駐車券を入れると1400円で一安心(笑)

今日はパーク&ライドの為、京都御苑中立売駐車場へ向かいます。この駐車場はバスも入れるためキャンパーの高さを気にしなくて済みますが普通に入場すると2.3m以上は大型と認識され料金が変わります。しかし係員の滞在中は申し出ると普通車の駐車券と交換してくれるので問題ありませんでした。これで一日の最大料金1200円です!!

車内で遅めの朝食を取り愛犬の散歩を兼ねて徒歩で行ける晴明神社へ。この神社は安倍晴明公を祀りスケートの羽生結弦選手がオリンピック前に祈願したことで更に有名になりました。

f:id:takechan2019:20211123195940j:plain
f:id:takechan2019:20211123200005j:plain
晴明神社

一度キャンパーに戻って本日も愛犬は車内でお留守番なので天井ファンをかけて地下鉄で蹴上駅へ。駅を出ると観光客の行列!!皆さん目的は同じなので道を知らなくても付いていけば問題ありません。最初にねじりまんぽ(トンネル)を抜けるといきなり別世界の景色に変わり7,8分で南禅寺です。ここでも奇麗な紅葉のお出向です。

f:id:takechan2019:20211123200041j:plain
f:id:takechan2019:20211123200104j:plain
南禅寺三門(左)と法堂への参道(右)
f:id:takechan2019:20211123200154j:plain
f:id:takechan2019:20211123200213j:plain
南禅寺水路閣
f:id:takechan2019:20211123200120j:plain
f:id:takechan2019:20211123200137j:plain
法堂から見た三門(左)と龍淵閣(右)

南禅寺は無料エリアでも十分楽しめたので南禅院などの拝観は行わずに智福院へ。

f:id:takechan2019:20211123200235j:plain
f:id:takechan2019:20211123200257j:plain
智福院

智福院の後に哲学の道を通り銀閣寺まで予定していましたが。哲学の道まで行ったところで銀閣寺まで30分との標識があったので今回はパスして引き返し豆腐料理で遅めの昼食と考えていたら「本日のお豆腐は売り切れました」との看板(泣)仕方ないので近くの昭和ぽい喫茶店で昼食を取りました。

このあと時間もあったので京都駅からJRで伏見稲荷へ。

f:id:takechan2019:20211123200330j:plain
f:id:takechan2019:20211123200354j:plain
伏見稲荷大社鳥居(左)と鳥居と桜門(右)
f:id:takechan2019:20211123200425j:plain
f:id:takechan2019:20211123200449j:plain
本殿(左)と千本鳥居入口右)
f:id:takechan2019:20211123200512j:plain
f:id:takechan2019:20211123200555j:plain
千本鳥居

三徳社まで登りましたが御劔社まで更に40分程かかるみたいなのでここでも断念して引き返し参道のお土産さんを覗きながら伏見稲荷駅へ。

18時半頃キャンパーに戻って本日は移動しないでここで車中泊とし、徒歩約30分程にある銭湯「桜湯」で入浴し近くで夕食を済ませ30分程かけてキャンパーに戻ってきました。

f:id:takechan2019:20211124221903j:plain
f:id:takechan2019:20211124221922j:plain
100年以上続く桜湯(お客さんは誰もいませんよ)

本日は朝から日常の3倍以上歩いてクタクタです。おまけに11月中旬を過ぎたのにこの暖かさは異常でした。

市内観光は地下鉄・バスの1日券を有効活用すればかなりの観光が出来るると思います。 

停泊地:京都御苑中立売駐車場 

*駐車場のトイレは16時以降は閉鎖されて他のトイレ利用でした

 

11月21日(日)

今日は早めの朝食を取り京都御苑内を愛犬と散歩したり、近くの護王神社を回ってきました。護王神社狛犬ではなく猪で境内には全国の猪に関わるものが展示されていました。キャンパーに戻ると京都御所に行列が出来ていたので確認すると皇室の特別展示があるみたいでしかも無料です。二日間キャンパーがお世話になり隣が御所なので40分程かけて見学してきました。使われていないのに奇麗に隅々まで手入れされており庭園にも所々紅葉が楽しめました。

f:id:takechan2019:20211123204022j:plain
f:id:takechan2019:20211123204056j:plain
護王神社
f:id:takechan2019:20211123203220j:plain
f:id:takechan2019:20211123203205j:plain
京都御所新御車寄の牛車(左)と承明門(右)
f:id:takechan2019:20211123203247j:plain
f:id:takechan2019:20211123203306j:plain
日華門横の生け花(左)と紫宸殿(右)
f:id:takechan2019:20211123203324j:plain
f:id:takechan2019:20211123203342j:plain
御池庭
f:id:takechan2019:20211123203359j:plain
f:id:takechan2019:20211123204002j:plain
御内庭(左)と御三間の人形(右)

舞鶴に向かう途中にある上賀茂神社へ立ち寄り駐車料金は無料でした。

f:id:takechan2019:20211123204427j:plain
f:id:takechan2019:20211123204308j:plain
上賀茂神社二の鳥居(左)と立砂(右)
f:id:takechan2019:20211123204339j:plain
f:id:takechan2019:20211123204503j:plain
楼門(左)と境内の紅葉(右)

賀茂神社近くの今井食堂へ行ってきました。ここはテレビなどでも取上げられる有名店で行列が出来ているので直ぐに分かりました。土曜だからなのか?店内飲食は出来ずテイクアウトのみの販売で40分程並んで手に入れました。三日間煮込んだサバや大根がしみていて出汁巻き卵も甘くなく出汁が効いて大変美味しかったです。。

f:id:takechan2019:20211123204138j:plain

今井食堂のお勧め弁当(750円)

次は奥さんの強い要望で舞鶴にある引揚船記念館に向かいます。当初は下道で行く予定でしたが閉館時間までに間に合いそうにないので高速を利用。

どうしても行きたい理由は奥さん曰く義父が戦後舞鶴に引揚船で戻ってきた地とのことでした。記念館では当時の貴重なメモや衣服などが飾られ過酷な労働を強いられていたことがボランティアの方の説明で良く理解出来ました。

近くに引揚の桟橋が一部再現されているとのことで寄ってみました。大きな船は湾内が浅いため入れず小舟で何度も桟橋と往復したそうです。

f:id:takechan2019:20211123204602j:plain
f:id:takechan2019:20211123204542j:plain
引揚桟橋(復元)

本日は入浴施設が併設した道の駅へ。途中で本日の夕食のお弁当を調達しながら18時過ぎに到着。この道の駅は大型車と小型車の駐車エリアが分かれていてアイドリングの音を気にしなくて済みました。

停泊地:道の駅「シーサイドたかはま」

 

11月22日(月)

朝から雨が降ったり止んだりの天気の中、自宅に向けて出発です。

高島町にあるマキノ高原途中にあるメタセコイア並木に寄りました。2.4kmにわたって約500本が植えられてるそうです。土砂降りだったので車内から写真を撮るだけで終わりです。

f:id:takechan2019:20211123204620j:plain
f:id:takechan2019:20211123204635j:plain
メタセコイア並木

f:id:takechan2019:20211123204651j:plain

メタセコイア並木

次は関ケ原の決戦地ですが、相変わらずの雨でここも車内から撮影しただけで終わりです。あとは自宅に向けて一直線です。東名は集中道路工事の影響で部分的に混んでましたが渋滞もなく順調に帰宅しました。

f:id:takechan2019:20211124214634j:plain
f:id:takechan2019:20211124214649j:plain
関ケ原の決戦地

最終日は一日雨でしたが京都観光は出来るだけパーク&ライドが有効だと感じました。バス/地下鉄の一日券(1100円?)で有名どころの観光は効率よく回れば結構回れると思います。コロナの感染者も減少傾向で有名な観光地は人出もかなり戻ってきたと感じましたがお店の人との会話では「まだまだ」と言った意見も多く聞かれました。一部で中国人も見受けられましたが全体的に外国人はほとんど見ることはありませんでした。